マンション改修コンサル

負担を最小限に抑えたご提案を

負担を最小限に抑えたご提案を

給排水設備やポンプなど、建物のインフラは目に見えない部分から静かに老朽化が進んでいきます。
「そろそろ危ない」「でも予算が…」というお悩みに、私たちは設備診断から改修提案・施工・住民説明までを一貫してサポート。突発的な故障や長期的な損失を未然に防ぎます。

「今のうちに直すべき箇所」「放置すると将来コストが膨らむリスク」など、技術的根拠を持ってご提案。
お客様のご予算に合わせて、段階的な改修プランのご提案も可能です。

また、中長期修繕計画の作成や住民説明会の資料提供・出席など、管理者・理事会の負担を減らす支援も行っています。
年会費・顧問料などは不要。必要なタイミングに必要な支援を、柔軟にご提供します。

サービス内容

  • 設備の現状調査・診断
  • 中長期修繕計画の立案サポート
  • 設備更新・改修の設計・施工管理
  • 予算に応じた柔軟な工事提案
  • 住民説明会の資料作成・当日対応支援
  • 緊急トラブル発生時の即時対応
  • 年会費・契約料不要の継続サポート
  • 省エネ・補助金活用のご提案

こんなお悩みありませんか?

  • どこが劣化しているのか、客観的に診断してほしい
  • 住民への説明が大変なので、プロの意見を借りたい
  • 今のまま使い続けて大丈夫?
  • 断水時間をなるべく短くしてほしい
  • 予算内で、できるところから改修したい

当社が選ばれる理由

事前診断+根拠あるご提案

配管の劣化状況やポンプの稼働状況を診断し、「なぜ今改修すべきか」「改修しないとどうなるか」までを明確に説明。
また、放置による漏水・故障リスクやランニングコストの無駄についても数値で可視化します。

断水時間を最小限に抑える施工体制

夜間施工・部分断水・仮設設備の活用など、現場状況に応じて柔軟に対応。
特に病院・老人ホーム・ホテル・工場などの施設では、日常の運営に支障をきたさないよう工程を細かく調整します。

改修と同時に省エネ・補助金提案も可能

省エネ診断や補助金の活用も同時に行うことで、一度の改修で設備更新+光熱費削減という相乗効果も実現。
建物の用途・年数・現状に応じて最適なプランをご提案します。

導入事例

事例01

  • 築25年マンション/配管改修・給湯設備更新
  • 課題:住民から「お湯の出が悪い」「水が濁る」との声が多数。
  • 提案:設備の劣化を確認し、断水時間を最小限に抑えた
    全面更新プランを提示。
  • 結果:施工後のトラブル報告ゼロ。住民説明会でも「不安が解消された」
    と高評価をいただきました。

事例02

  • 老人ホーム/老朽ポンプ交換・バルブ補修
  • 課題:ポンプ異音と水圧トラブル。止められない現場のため
    即対応が必要。
  • 提案:事前調査と部材の先行手配により、業務に支障をきたすことなく
    最短断水時間での施工を提案。
  • 結果:業務停止なく更新完了。
    ご担当者から「スピードも仕上がりも申し分なし」との評価。